8月の副業(ライティング)の売り上げは30,000円だった
7月よりも微増!w
たとえ30,000円の収入だったとしても、色んな意味で前より人生充実してる
なんで早く始めなかったんだろう😭
— Daisaku@子育てライター (@Daisaku_sw) 2018年8月31日
webライターの大作です!
ぼくはサラリーマンとして働く一方でライティングの副業をしています。
7月から開始しましたが、7月は2万円、8月は3万円くらい稼ぐことができました。
副業は簡単に始められる!
ぼくはランサーズを使って仕事を受注しています。
ランサーズはフリーランス向けのサイトで、ライティング以外にも、プログラミングや資料の作成、さらにテレアポなど様々な仕事を請け負うことができます。
このサイトは誰でも登録することができますので、誰でも簡単に始めることができます。
ランサーズ以外にもクラウドワークスというサイトもありそちらも同様に簡単に登録ができ、様々な仕事を引き受けることができます。
どんな仕事を受注しているの?
ぼくは元々保険会社で勤務していたので、保険の記事を書く仕事を請け負っています。
また、転職の経験もあるので、転職に関する記事も執筆しています。
また、ランサーズの仕事には「タスク」「プロジェクト」「コンペ」がありますが、ぼくは主に「プロジェクト」で仕事を請け負っています。
夫婦で月に5万円の副業収入を得る
ちなみに妻は現在退職していますが、家で子育てしながら在宅ワーク頑張ってくれてます
仕事内容はAmazonの出品代行
今は本当に凄い時代だ!
— Daisaku@子育てライター (@Daisaku_sw) 2018年9月1日
ぼくは前述のように主にライティングのお仕事を請け負っていますが、妻はクラウドワークスで見つけた、amazonの出品代行のお仕事をしています。
この出品代行で妻は、子育てをしながら毎月2万円ほど稼いでくれています。
ぼくが3万円くらいの収入ですので、夫婦で5万円の収入を副業で得ることができています。
たかが5万円と思われるかもしれませんが、月に5万円の差はかなり大きいです!
副業をすることによって得たもの
副業をすることにより得たものはお金だけではなく、お金の使い方や時間の使い方に関する価値観が変わりました。
これまで、無駄に消費に使ってしまうような少しの空き時間も、それを副業などに充てて稼ぐことに時間を使うことにより、お金を使う機会も減るため、以前よりもお金が貯まっていっているような気がします。
また、自分で百円稼ぐことの大変さを知るために、これまで何の気なしに買っていたジュースやコーヒーなどの飲み物やお菓子、そして銀行に支払う手数料など少しの無駄遣いでも躊躇するようになりました。
転職する前に比べて、コンビニに全く行かなくなったし銀行の手数料もほぼ払わなくなった(引落しも振込も両方)
こんなに金銭感覚って変われるのか
— Daisaku@子育てライター (@Daisaku_sw) 2018年9月2日
この価値観の変化は、そもそも転職したことにより、生活環境が自分の望みがある程度叶う環境になったことにより、お金の無駄遣いが減ったのですが、副業でお金を稼ぐことの大変さに気づくことにより、さらに自分の金銭感覚が変化しました。
さぁ副業をはじめよう!
今副業を始めてみて思うことは、「なんでもっと早く始めなかったんだろう!」という後悔の気持ちです。
準備ができたら始めよう!では一生始まることはないので、ぜひ今のうちに始める方がよいのではないでしょうか?
コメント